ペット&ウェブのライフスタイルブログ

ペット&ウェブのライフスタイルブログ

犬や猫のいる生活と、気ままにWebページ巡り。#注目記事 #SNSの話題 #ウェブショッピング #当ブログではPR広告を利用しています

暮らしに役立つアイテムを探す
SHOPPING MALL

TSUTAYAのレンタル機能付きTカードの更新。無料になる方法と注意事項。


おすすめ記事

TSUTAYAのレンタル機能付きTカードの更新について解説

TSUTAYAレンタル会員登録の更新について解説します。

TSUTAYA以外で発行されたTカード(ファミマTカード/ENEOS Tカード/ドトールTカード等)でも、TSUTAYAのレンタル会員機能を追加できます。また、クレジット機能付きの「Tカード プラス」は、どこの店舗でも更新料が無料になり、自動更新なので更新手続きも不要、更にポイントが多く貰える特典付きなので、TSUTAYAを良く利用する方にとってはとてもお得です。また、以前はできなかった複数枚のTカードのポイントを1枚に統合することも可能になったので、更新のタイミングで一度見直しをしてみてはどうでしょうか。

f:id:official-blog:20170919223210j:plain

更新のお知らせ

  • お知らせ方法は店舗ごとに異なり、更新ハガキまたはメールでお知らせが届きます。

  • お知らせサービスを実施していない店舗もあります。

  • レンタルの更新案内(はがき、またはメール)をもらった店舗以外でも更新できます。

更新可能な店舗

  • 全国のTSUTAYAレンタル実施店舗で手続きが可能です。

  • TSUTAYAアプリ」のモバイルTカードで事前手続きを済ませてから店舗に行くと、待ち時間が短縮されてスムーズになります。

  • ルフレジでも更新手続きが可能になりました。

レンタル会員の更新方法

  1. TSUTAYA店舗で更新手続きをする手順
    • 更新申込書への記入
    • 更新ハガキまたは、本人確認書類の提示

      ※ 本人確認書類とは、免許証/保険証/学生証等、本人であること及び現住所が確認できる書類のこと。

    • 更新料の支払い
  2. TSUTAYAアプリで更新手続きする手順
    • TSUTAYAアプリ」で事前に更新申込を済ませておく
    • TSUTAYA店舗でTカードを提示すると手続きが完了
    • 更新ハガキまたは、登録情報に変更がある場合のみ本人確認書類の提示が必要(免許証/保険証/学生証など)
    • 更新料の支払い

本人確認書類とは?

  • 「本人確認書類」とは、以下の条件を満たしている本人であることが確認できる書類です。TSUTAYA として下記の条件を満たしていればひとつだけで有効としています。

    1. 氏名・生年月日が印字されている。
    2. 住所が記載されている。
    3. 公的機関、もしくは学校や会社が発行している。
  • 有効としている本人確認書類以外に、期間限定で更新DM(更新のお知らせハガキ)を本人確認書類の代替書類として有効とできます。

    ※ レンタル有効期限日の前月の1日~レンタル有効期限日の翌月末までの期間

  • 電子メールの更新のお知らせは本人確認書類の代わりには使用できません。

  • 引越しと時期が重なり、転居前に届いた更新DMであっても、転居後は本人確認書類としては無効です。但し、更新DMに転居先を示すシールが貼られたものは有効です。

  • 申込書に記入する住所と本人確認書類記載の住所が異なる場合は、「住所確認書類」もあわせて提示が必要です。

有効期限

  • レンタル会員の有効期限は利用登録日より1年間です。

  • レンタル有効期限の確認は、Tカード裏面またはTSUTAYAアプリから確認できます。

更新期間

  • レンタル会員有効期限日の前月1日~有効期限日までの間で更新が可能です。

    (例)7月10日がレンタル会員有効期限日の場合の更新期間
    → 6月1日~8月末まで

新規入会金と更新料(年会費)

  • 店舗により入会金と更新料の費用は異なります。

  • 入会金と更新料は、ともに200円~300円の店舗が多いようですが、中には更新料が500円掛かる店舗もあります。両方あるいは一方が無料という店舗もあります。

  • 普段は更新料が発生する店舗でも、期間限定で更新料無料キャンペーンを実施していることもあります。

入会金(入会費)・更新料の内訳

  • 入会金という名目ですが、その内訳には「レンタル利用登録料・年会費等・保障料」などが含まれています。その為、登録料は無料でも保障料は費用が掛かるということがあります。

  • 更新料も同じく「レンタル利用更新手数料・年会費・保障料」などが含まれています。

保障料とは?

  • レンタルのケースを誤って破損させてしまったりディスクにキズをつけてしまった時に、保障料から費用が補填されます。

  • 盗難被害に遭った場合は補償されますが、警察に被害の届出をする必要があります。

  • レンタルしてから50日を越えて店舗に通知された場合や、悪質な行為と判断される場合、また自転車のかご等での置引き・置き忘れの場合は、自身の過失としてレンタル用商品のメーカー設定価格にて買い取りになります。(レンタル用商品は、メーカーで著作権使用料が加味され、販売用商品よりも高額に設定されています)

保障と保証と補償の違い

  • 「保障」 ある状態がそこなわれることのないように、保護し守ること。
    (例)社会保障

  • 「保証」 確かだとうけあうこと。
    (例)品質を保証する

  • 「補償」 損害や出費を金銭などで補い償うこと。
    (例)労働災害を補償する

更新特典

まとめ

更新が有料の最寄りの店舗、更新が無料の離れた店舗、迷うところですが更新時期が近づいてきた際には、更新特典やその店舗限定のサービス等を調べて検討してみてはどうでしょうか。(今週のお題「好きなお店」)