ペット&ウェブのライフスタイルブログ

ペット&ウェブのライフスタイルブログ

犬や猫のいる生活と、気ままにWebページ巡り。#注目記事 #SNSの話題 #ウェブショッピング #当ブログではPR広告を利用しています

暮らしに役立つアイテムを探す
SHOPPING MALL

【アニメ】クラシカロイド 特別企画「ベスト・クラシック100」&「クラシカロイド・オン・アイス」


おすすめ記事
Point

オペラやバレエを演技使用曲として選んだフィギュアスケート選手の多くは、数曲を選曲&編集して使用することが珍しくありません。それに加え、男性と女性では役どころが違うので、どの部分を使用するかで演技の表現も変わってきます。そんな演技使用曲から主要曲を厳選した「クラシカロイド・オン・アイス」をご覧あれ!

クラシカロイド・オン・アイス

クラシカロイド・オン・アイス

クラシカロイド・オン・アイス

 

Disc 1 : フィギュアスケート・シーンを彩ったクラシック名曲集

  1. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」より 第4番 ヘ短調「冬」作品8-4 ~第1楽章:アレグロ・ノン・モルト

    アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

    「四季」(伊:Le quattro stagioni, 英:The Four Seasons)は、イタリアの作曲家 アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi, 1678年3月4日 - 1741年7月28日)によって作曲された4曲から成るヴァイオリン協奏曲集。

    この「四季」は、1725年に出版されるとともにモルツィン伯爵ヴェンツェスラウに献呈された12曲のヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』(伊:Concerti a 4 e 5 "Il cimento dell'armonia e dell'inventione")作品8のうち、 第1番から第4番の「春」「夏」「秋」「冬」のことを指す。出版される数年前には作曲が完了されていたと考えられている。

    『和声と創意の試み』という標題や「四季」という篇目は、1725年にアムステルダムのル・セーヌから出版されたときに付されたもので、ヴィヴァルディが命名したものではない。

    各曲はそれぞれ3つの楽章から成り立っており、各楽章にはソネットが付されている。これらソネットの作者は不詳であるが、ヴィヴァルディ自身の作詩という説もある。

    Concerti a 4 e 5とは、4声及び5声の協奏曲集という意味。

    ソネット(十四行詩, Sonnet)とは、14行から成るルネサンス期にイタリアで始まった定型詩。韻を踏むのが特徴。

    和声と創意の試み
    • 協奏曲 第1番 ホ長調 RV 269「春」- 『四季』
    • 協奏曲 第2番 ト短調 RV 315「夏」- 『四季』
    • 協奏曲 第3番 ヘ長調 RV 293「秋」- 『四季』
    • 協奏曲 第4番 ヘ短調 RV 297「冬」- 『四季』
    • 協奏曲 第5番 変ホ長調 RV 253「海の嵐」
    • 協奏曲 第6番 ハ長調 RV 180「喜び」
    • 協奏曲 第7番 ニ短調 RV 242
    • 協奏曲 第8番 ト短調 RV 332
    • 協奏曲 第9番 ニ短調 RV 236 / RV 454
    • 協奏曲 第10番 変ロ長調 RV 362「狩り」
    • 協奏曲 第11番 ニ長調 RV 210
    • 協奏曲 第12番 ハ長調 RV 178 / RV 449
    協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」
    第1楽章 アレグロ・ノン・モルト
    寒さの中で身震いしている。足の冷たさを振り解くために歩き回る。辛さから歯が鳴る。(ソロヴァイオリンの重音でシバリングによる歯のガチガチを表現)
    第2楽章 ラルゴ
    暖かい暖炉で安らかに過ごす間に、万物は恵みの雨で潤う。(ゆっくりしたテンポで平和な時間が流れる。雨の音は指で弾くピチカートで表現)
    第3楽章 アレグロ
    氷の上をゆっくりと用心深く歩く。ひっくり返らぬように気をつけて。勢いよく歩いてみたら、滑ってひっくり返った。起き上がって、また勢いよく歩いてみたが、また転んで氷が裂けた。閉ざされた扉を開いて外に出れば、春風が北風を追い払うように吹いている。これが冬だ、冬にもこんな楽しみがある。(ソロヴァイオリンは弓を長く使ってこの旋律を弾き、楽譜に「おっかなびっくりで、ひっくり返らないように弾くこと」との書き込みがある)
    カロリーナ・コストナー(2005-06:FS)
    ガブリエル・デールマン(2014-15:SP)
    宇野昌磨(2017-18:SP)
    ※ SP(ショートプログラム)、FS(ショートスケーティング)、EX(エキシビション
  2. プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 ~ある晴れた日に

    モンセラ・カバリェ(ソプラノ)、チャールズ・マッケラス指揮 ロンドン交響楽団

    蝶々夫人』(伊:Madama Butterfly:マダマ・バタフライ)とは、ジャコモ・アントニオ・ドメニコ・ミケーレ・セコンド・マリア・プッチーニ(伊:Giacomo Antonio Domenico Michele Secondo Maria Puccini、1858年12月22日 - 1924年11月29日)によって作曲された2幕3場のオペラである。

    長崎を舞台に、没落藩士令嬢の蝶々さんとアメリカ海軍士官ピンカートンとの恋愛の悲劇を描く。物語は、アメリカの弁護士・小説家のジョン・ルーサー・ロングが1898年にアメリカのセンチュリー・マガジン1月号に発表した短編小説『マダム・バタフライ』(英:Madame Butterfly)を原作に、アメリカの劇作家デーヴィッド・ベラスコが1900年に制作した戯曲を歌劇台本化したものである。1904年2月17日、イタリア・ミラノのスカラ座での初演は大失敗だったが、同年5月28日ブレシアで上演された改訂版では成功を収めた。その後も上演される度に改訂され、1906年のパリ版が現在演奏されている主流のものになっている。

    日本が舞台ということもあり、プッチーニの作品の中では特に日本人になじみ易い作品である。とりわけ第2幕のアリア「ある晴れた日に」は非常に有名。
    荒川静香(2004-05:SP)
    安藤美姫(2005-06:FS)
    長洲未来(2014-15:FS)
    浅田真央(2015-16:FS)
    宮原知子(2017-18:FS)
  3. オルフ:カルミナ・ブラーナ ~I.おお、運命の女神よ

    ズービン・メータ指揮 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団

    カルミナ・ブラーナラテン語:Carmina Burana)は、1803年にドイツ南部、バイエルン選帝侯領にあるベネディクト派のボイエルン修道院(Kloster Benediktbeuern)で発見された詩歌集。1847年に編纂者シュメラー(Johann Andreas Schmeller)によって出版された時に、『カルミナ・ブラーナ』(ボイレン詩歌集)の標題が付けられた。写本冊子そのものは「Codex Buranus(ブラヌス写本, またはブルナス写本)」と呼ばれた。現在、写本はミュンヘンバイエルン州立図書館に所蔵されている。なお、原本は消失している。後にカール・オルフ(Carl Orff, 1895年7月10日 - 1982年3月29日)がこの中の24篇に曲をつけ、舞台形式の世俗カンタータ(交声曲)とした。

    Carmina Burana:「カルミナ(carmina)」はラテン語で歌や詩を表す中性名詞carmenの複数形、「Burana(ブラーナ)」は発見されたボイレン村(Beuren)の古い時代の呼び名ブロン(Buron)のラテン名ブーラ(Bura)に形容詞化接尾辞を加えた中性複数主格。つまりカルミナ・ブラーナは、ボイレン詩歌集を意味する。

    Codex Buranus:codexはラテン語で本(写本)を表す男性名詞、Buranusは形容詞の男性単数主格。

    作品は、11世紀から13世紀にかけてゴリアールと呼ばれる諸国を渡り歩く放浪学生や若い聖職者の手によって、殆どは中世ラテン語であるものの、中世高地ドイツ語、古フランス語等によって書かれた恋愛詩・飲酒遊戯詩・道徳詩・風刺詩・宗教詩等、抒情詩など約300が収められている。いくつかの詩には、ネウマと呼ばれる歌の抑揚を示す記号が付されていた。

    オルフの「カルミナ・ブラーナ」は、舞台形式によるカンタータであり、『楽器群と魔術的な場面を伴って歌われる、独唱と合唱の為の世俗的歌曲 』という副題が付いている。オルフは前述の詩歌集から24篇を選び、曲を付けた。「初春に」「酒場で」「愛の誘い」の3部から成り、その前後に序曲と終曲がつく。1936年に完成し、翌1937年7月8日にフランクフルト・アム・マインの旧オペラ座で初演が行われた。当時のドイツはヒトラー率いるナチスの時代。歌詞には権力への批判のような内容も含まれており、作品の発表には細心の注意が必要だった。オルフは、初演の日に次のように語ったという。「これまでの私の作品は全て処分してください。カルミナ・ブラーナこそ私の出発となる作品です。」戦争体験やナチスの支配する厳しい時代を生き抜いたオルフにとって、「カルミナ・ブラーナ」は本人自身の再生のきっかけとなる作品でもあった。

    カルミナ・ブラーナ」の音楽的特徴は、同じメロディが何度も繰り返されることと人間の本能に訴えかける原始的ともいえる力強いリズムが挙げられる。なお、副題にあるように本来は独唱者、バレエが音楽を象徴的に表現する舞台作品であり、バレエによる舞踊を伴わない演奏会形式は略式の演奏となる。しばしば歌劇場ではバレエを伴って舞台上演される。

    オルフは後に『カトゥーリ・カルミナ』(1943年)、『アフロディーテの勝利』(1950年 - 1951年)を書き上げ、これらを3部作『トリオンフィ』(Trionfi:勝利)としてまとめることになる。
    曲目
    • § 全世界の支配者なる運命の女神(フォルトゥナ) FORTUNA IMPERATRIX MUNDI
      1. おお、運命の女神よ(合唱) O Fortuna (Chorus)
      2. 運命の女神の痛手を(合唱) Fortune plango vulnera (Chorus)
    • § 第1部: 初春に 1. PRIMO VERE
      1. 春の愉しい面ざしが(小合唱) Veris leta facies (Small Chorus)
      2. 万物を太陽は整えおさめる(バリトン独唱) Omnia sol temperat (Baritone Solo)
      3. 見よ、今は楽しい(合唱) Ecce gratum (Chorus)
    • § 芝生の上で UF DEM ANGER
      1. 踊り(オーケストラ) Dance (Orchestra)
      2. 森は花咲き繁る(合唱と小合唱) Flore silva (Chorus & Small Chorus)
      3. 小間物屋さん、色紅を下さい(2人のソプラノと合唱) Chramer, gip die varwe mir (Sopranos & Chorus)
      4. 円舞曲: ここで輪を描いて回るもの(合唱) - おいで、おいで、私の友だち(小合唱) Reie: Swaz Hie gat umbe (Chorus) - Chume, chum, geselle min (Small Chorus)
      5. たとえこの世界がみな(合唱) Were diu werlt alle min (Chorus)
    • § 第2部: 酒場で 2. IN TABERNA
      1. 胸のうちは、抑えようもない(バリトン独唱) Estuans Interius (Baritone Solo)
      2. 昔は湖に住まっていた(テノール独唱と男声合唱) Olim lacus colueram (Tenor Solo & Male Chorus)
      3. わしは僧院長さまだぞ(バリトン独唱と男声合唱) Ego sum abbas (Baritone Solo & Male Chorus)
      4. 酒場に私がいるときにゃ(男声合唱) In taberna quando sumus (Male Chorus)
    • § 第3部: 愛の誘い 3. COUR D'AMOURS
      1. 愛神はどこもかしこも飛び回る(ソプラノ独唱と少年合唱) Amor volat undique (Soprano Solo & Boy's Chorus)
      2. 昼間も夜も、何もかもが(バリトン独唱) Dies, nox et omnia (Baritone Solo)
      3. 少女が立っていた(ソプラノ独唱) Stetit puella (Soprano Solo)
      4. 私の胸をめぐっては(バリトン独唱と合唱) Circa mea pectora (Baritone Solo & Chorus)
      5. もし若者が乙女と一緒に(3人のテノールバリトン、2人のバス) Si puer cum puellula (3 Tenors, Baritone, 2 Basses)
      6. おいで、おいで、さあきておくれ(二重合唱) Veni, veni, venias (Double Chorus)
      7. 天秤棒に心をかけて(ソプラノ独唱) In trutina (Soprano Solo)
      8. 今こそ愉悦の季節(ソプラノ独唱、バリトン独唱、合唱と少年合唱) Tempus est iocundum (Soprano, Baritone, Chorus & Boy's Chorus)
      9. とても、いとしいお方(ソプラノ独唱) Dilcissime (Soprano Solo)
    • § 白い花とヘレナ BLANZIFLOR ET HELENA
      1. アヴェ、この上なく姿美しい女(合唱) Ave formosissima (Chorus)
    • § 全世界の支配者なる運命の女神 FORTUNA IMPERATRIX MUNDI
      1. おお、運命の女神よ(合唱) O Fortuna (Chorus): 冒頭の曲を再び最後に持ってきている。
    本郷理華(2016-17, 2017-18:SP)
  4. ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(抜粋)

    アルミン・ジョルダン指揮 スイス・ロマンド管弦楽団
    カロリーナ・コストナー(2010-11, 2017-18:FS)
  5. ガーシュウィンラプソディ・イン・ブルー(冒頭)

    ウェイン・マーシャル(ピアノ)、サイモン・ラトル指揮 バーミンガム交響楽団
    ガブリエル・デールマン(2016-17:FS)
    エリザヴェータ・トゥクタミシェワ(2017-18:SP)
  6. ガーシュウィン/ヴァンサン&J.ベルトレ編:歌劇「ポーギーとベス」 ~サマータイム

    カミーユ・ベルトレ(ヴァイオリン)、ジュリー・ベルトレ(ヴァイオリン)、ギョーム・ヴァンサン(ピアノ)
    エレーナ・ラジオノワ(2017-18:SP)
    ケイトリン・オズモンド(2017-18:FP)
  7. ハチャトゥリアン:仮面舞踏会 ~ワルツ

    パーヴォ・ヤルヴィ指揮 フランス国立放送管弦楽団
    織田信成(2007-08, 2008-09:SP)
    浅田真央(2009-10:SP, 2008-09:FS)
    ドミトリー・アリエフ(2017-18:SP)
  8. ラフマニノフ前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2「鐘」

    アレクサンドル・タロー(ピアノ)
    浅田真央(2009-10:FS)
  9. モンティ:チャルダーシュ

    タスミン・リトル(ヴァイオリン)、ジョン・レネハン(ピアノ)
    安藤美姫(2001-02:SP)
    浅田真央(2006-07:FS)
  10. ピアソラリベルタンゴ

    ベルリン・フィル 12人のチェリストたち
    鈴木明子(2008-09, 2009-10:EX)
    三原舞依(2017-18:SP)
    アレーヌ・シャルトラン(2017-18:SP)
  11. ビゼー:歌劇「カルメン」 ~恋は野の鳥[ハバネラ]

    マリア・カラス(ソプラノ)、ジョルジュ・プレートル指揮 パリ国立歌劇場管弦楽団/ルネ・デュクロ合唱団
    浅田真央(2003-04, 2006-07:EX、2005-06:SP)
    安藤美姫(2003-04:EX、2007-08:FS)
    長洲未来(2009-10:FS)
    本郷理華(2014-15:FS)
    村上佳菜子(2016-17:SP)
    ガブリエル・デールマン(2017-18:SP)
    エリザヴェート・トゥルシンバエワ(2017-18:SP)
  12. ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」 ~終曲

    エリアフ・インバル指揮 フィルハーモニア管弦楽団
    安藤美姫(2003-04, 2004-05, 2013-14:FS)
    中野友加里(2009-10:FS)
    町田樹m(2012-13, 2013-14:FS)
    羽生結弦(2007-08:FS)
  13. ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 ~第2楽章:アダージョ

    ジュリアン・ブリーム(ギター)、サイモン・ラトル指揮 バーミンガム交響楽団

    アランフエス協奏曲(西スペイン語:Concierto de Aranjuez)は、ホアキン・ロドリーゴ・ビドレ(Joaquín Rodrigo Vidre, 1901年11月22日 - 1999年7月6日)が1939年に作曲した3楽章から成るギター協奏曲。特に第2楽章はその哀愁をたたえた美しい旋律から広く知られている。1940年11月9日にバルセロナにて初演が行われた。作曲に協力し、初演のソリストを努めたマドリッド王立音楽院教授の盟友レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサに献呈された。

    アランフエスとは、スペイン・マドリード県南部にある古都アランフエスのこと。スペイン王室の宮殿と庭園が有名。ブルボン王朝全盛の頃、春の離宮として使用されていたもので、2001年には世界遺産に登録されている。なお、本作には独奏楽器をハープに置き換えた別稿もあるが、取り上げられる機会はギター稿に比較して非常に少ない。

    第1楽章の主題は、1978年作のギター曲『トリプティコ』の第3曲「スケルツィーノ」(scherzino)に転用されている。

    第2楽章は、ポピュラー・クラシックとして編曲されるなど広く知られており、ギル・エヴァンス(Gil Evans, 1912年5月13日 - 1988年3月20日)の編曲を得て1959年に演奏された「モダンジャズの帝王」と称賛されるアメリカのジャズトランペット奏者マイルス・デイヴィス(Miles Dewey Davis III, 1926-1991)によるジャズアレンジは世界的に有名。翌年にリリースされたアルバム『スケッチ・オブ・スペイン(Sketches Of Spain)』の1曲目に収録された。2000年のリマスター盤では、ボーナストラックとして『アランフェス協奏曲』のリテイクも収録されている。 ジャズ界では他に、1972年にアメリカのミュージシャン、チック・コリアChick Corea)が作曲し、彼のバンドのリターン・トゥ・フォーエヴァー(Return to Forever)の作品として発表されたジャズ楽曲『スペイン』("Spain" )があり、この楽章の旋律を引用している。アルバム『Light as a Feather』に収録されている。 また、ギイ・ボンタンペリ(Guy Bontempelli)がフランス語の歌詞を付け、リシャール・アントニー(Richard Anthony)が歌った『Aranjuez, mon amour(アランフエス モナムール)』も有名で、原曲そのままにクラシック・オーケストラを従えて歌う美しい歌である。「恋のアランフェス」または「我が心のアランフェス」という邦題で呼ばれることがあるが、スペイン内戦をテーマとした歌詞から鑑みると「我が心のアランフェス」の方が相応である。
    第1楽章「アレグロ・コン・スピリト」(Allegro con spirito )
    曲想はロドリーゴの妻であるビクトリア・カムイと共に新婚旅行で訪れたアランフェス城を巡った思い出をスペイン・アンダルシア地方の音楽=フラメンコのブレリアスのリズムを用いて軽快に表現している。
    第2楽章「アダージョ」(Adagio)
    イングリッシュホルンとギターの掛け合いが美しいこの楽章は発表当初、「スペイン内戦(1936-1939)の悲劇を表現した」とされていたが、後年になって ”初児を流産で失った悲しみを表現した曲” とロドリーゴ自身が弁明している。因みに、スペイン内戦を表現したのは前記したギイ・ボンタンペリによるフランス語の歌詞である。
    第3楽章「アレグロ・ジェンティーレ」(Allegro gentile)
    2/4拍子と3/4拍子が交互に現れる4つの主題を様々な楽器が変奏している。スペインの平和を願った祈りが込められている。
    高橋大輔(2004-05:FS)
    町田樹(2011-12:EX)
    カロリーナ・コストナー(2011-12:EX)
    安藤美姫(2010-11:EX)
    ガブリエル・デールマン(2014-15:FS)
    ヨリク・ヘンドリックス(2017-18:FS)
    パク・ソヨン(2016-17, 2017-18:FS)
    恋のアランフェス〜レッド・ヴァイオリン 「アメノウズメ」編〜
    作曲 ロドリーゴ、編曲 川井郁子
    このバージョンは、日川井郁子のアルバム『The Red Violin(ザ・レッド・ヴァイオリン)』(2000年5月24発売)に収録されている。6曲のオリジナル作品とスパニッシュ・クラシックの名曲の4曲をラテン・ポップテイストにアレンジ。
    荒川静香(2000-01:FS)
    鈴木明子(2000-01, 2002-03, 2003-04:FS)
    町田樹(2005-06, 2006-07:FS)
    The Red Violin

    The Red Violin

     

    1曲目「恋のアランフェス」(レッド・ヴァイオリン)

    レッド・ヴァイオリン

    レッド・ヴァイオリン

    • アーティスト: 川井 郁子
    • 出版社/メーカー: Victor
    • 発売日: 2015/09/30
    • メディア: MP3 ダウンロード
    • Amazon.co.jp
     

    1曲目「恋のアランフェス」(レッド・ヴァイオリン)MP3ダウンロード版

  14. リムスキー=コルサコフ:交響組曲シェエラザード」作品35 ~III.若い王子と王女(抜粋)

    ローレンス・フォスター指揮 モンテカルロフィルハーモニー管弦楽団
  15. リムスキー=コルサコフ:交響組曲シェエラザード」作品35 ~IV.バグダッドの祭(抜粋)

    ロナルド・パターソン(ヴァイオリン)、ローレンス・フォスター指揮 モンテカルロフィルハーモニー管弦楽団
    安藤美姫(2006-07, 2007-08:SP)
    浅田真央(2011-2012:SP)
    カロリーナ・コストナー(2013-14:FS)
    樋口新葉(2016-17:FS)
    キム・ナヒョン(2017-18:FS)
  16. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ~第1楽章:モデラート(抜粋)

    アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)、リッカルド・ムーティ指揮 フィラデルフィア管弦楽団
    高橋大輔(2005-06:FS)
    浅田真央(2013-14:FS)
    無良崇人(2016-17:FS)
  17. プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 ~北京の人々よ!

    ミレッラ・フレーニ(ソプラノ)、エドゥアルド・トゥマジアン(バリトン)、アラン・ロンバール指揮 ストラスブールフィルハーモニー管弦楽団/ライン歌劇場合唱団
  18. プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 ~父上!父上!

    ミレッラ・フレーニ(ソプラノ)、ホセ・カレーラステノール)、ポール・プリシュカ(バス)、アラン・ロンバール指揮 ストラスブールフィルハーモニー管弦楽団/ライン歌劇場合唱団
  19. プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 ~戦いに敗れ

    ミレッラ・フレーニ(ソプラノ)、ホセ・カレーラステノール)、ポール・プリシュカ(バス)、アラン・ロンバール指揮 ストラスブールフィルハーモニー管弦楽団/ライン歌劇場合唱団
  20. プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 ~誰も寝てはならぬ

    ホセ・カレーラステノール)、アラン・ロンバール指揮 ストラスブールフィルハーモニー管弦楽団/ライン歌劇場合唱団

    宇野昌磨が平昌五輪で使用したのが、このカレーラスが歌うトゥーランドット

    2006年トリノ・オリンピック金メダリストの荒川静香が使用したのは、ヴァネッサ・メイ(Vanessa Mae, 1978年 – )のアルバム『チャイナ・ガール』(1997年発表)に収録されている “歌劇「トゥーランドット」のヴァイオリン・ファンタジー”(プッチーニ作曲の「誰も寝てはならぬ」の中のアリア)である。

    荒川の代名詞ともなった得意技「イナバウアー」は同年の流行語大賞にもなり記憶に残るものとなったが、この曲も注目を集めた。当時アルバムは廃盤になっていたことから、この曲を含むベストアルバム『BEST OF Vanessa Mae』が急遽リリースされた。

    本田真凜が使用したのも荒川と同じ曲だが、FSの前半が同曲で、後半はサラ・ブライトマンのアルバム『アヴェ・マリアサラ・ブライトマン・クラシックス~』の「ネッスンドルマ誰も寝てはならぬ)」である。

    カロリーナ・コストナーのプログラム使用曲「Poet's Quest / Night Flight / Reflection」の音源は次の通り。 ヴァネッサ・メイのアルバム『Storm』(1998年発売) の8曲目「A Poet's Quest (For A Distant Paradise)」、『Subject to Change』(2001年発売) の5曲目「Night Flight」(『Ultimate Collection』(2004年発売) の11曲目にも収録されている)、『The Original Four Seasons And The Devil's Trill Sonata / Vanessa-Mae』(1999年発売) の17曲目「Reflection」に収録されている。
    荒川静香(2001-02, 2003-04, 2005-06:FS)
    カロリーナ・コストナー(2003-04:FS)
    カレン・チェン(2015-16:SP)
    エレーナ・ラジオノワ(2016-17:FS)
    宇野昌磨(2015-16, 2017-18:FS)
    本田真凜(2017-18:FS)

13曲目「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」

Classics

Classics

 

13曲目「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」MP3ダウンロード版

サラ・ブライトマン クラシックス (輸入盤) SE-22

サラ・ブライトマン クラシックス (輸入盤) SE-22

 

13曲目「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」

Classical Album 2: China Girl

Classical Album 2: China Girl

  • アーティスト: Vanessa-Mae
  • 出版社/メーカー: Angel Records
  • 発売日: 2006/03/01
  • メディア: CD
  • Amazon.co.jp
 

2曲目「Violin Fantasy on Puccini's "Turandot"」

Best of

Best of

  • アーティスト: Vanessa-Mae
  • 出版社/メーカー: EMI Europe Generic
  • 発売日: 2002/11/05
  • メディア: CD
  • Amazon.co.jp
 

4曲目「Vanessa-Mae: Nessun Dorma from Violin Fantasy on Puccini's 'Turandot'」

Storm

Storm

  • アーティスト: Vanessa-Mae
  • 出版社/メーカー: Virgin Records Us
  • 発売日: 1998/07/14
  • メディア: CD
  • Amazon.co.jp
 

8曲目「A Poet's Quest (For A Distant Paradise)」

Subject to Change

Subject to Change

  • アーティスト: Vanessa-Mae
  • 出版社/メーカー: EMI EUROPE GENERIC
  • 発売日: 2001/08/14
  • メディア: CD
  • Amazon.co.jp
 

5曲目「Night Flight」

Ultimate Collection

Ultimate Collection

 

11曲目の「Night Flight」

The Original Four Seasons And The Devil's Trill Sonata / Vanessa-Mae

The Original Four Seasons And The Devil's Trill Sonata / Vanessa-Mae

  • アーティスト: Vanessa-Mae
  • 出版社/メーカー: Angel Records
  • 発売日: 1999/03/09
  • メディア: CD
  • Amazon.co.jp
 

17曲目「Reflection」

Disc 2: “クラシカロイド”の作曲家たちによる フィギュアスケート・ベスト

  1. ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23

    アレクサンドル・タロー(ピアノ)
    浅田真央(2010-11:EX)
    羽生結弦(2014-15, 2015-16, 2017-18:SP)
  2. リスト:愛の夢 第3番 変イ長調 S541

    レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
    浅田真央(2010-11, 2011-12:FS)
  3. モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K488  ~第2楽章:アダージョ

    アニー・フィッシャー(ピアノ)、エイドリアン・ボールト指揮 フィルハーモニア管弦楽団
    カロリーナ・コストナー(2011-12:FS)
    ミハイル・コリヤダ(2017-18:SP)
  4. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 ~第1楽章:アダージョ・ソステヌート(抜粋)

    ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)
  5. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 ~第3楽章:プレスト・アジタート(抜粋)

    ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)
    鈴木朋(2005-06, 2006-07:FS)
    高橋大輔(2012-13:SP)
    アレクサンドル・サマリン(2017-18:SP)
    坂本花織(2017-18:SP)シニア2戦目「げんさんサマーカップ2017」より「死の舞踏」(カミーユ・サン=サーンス)からアジアオープンEXで滑っていた「月光」にSPを変更
  6. リスト:死の舞踏 S126(抜粋)

    ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)、ヒュー・ウルフ指揮 フィルハーモニア管弦楽団
    キム・ヨナ(2008-09:SP)
    織田信成(2009-10:SP)
  7. チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)

    マリス・ヤンソンス指揮 オスロフィルハーモニー管弦楽団
    高橋大輔(2007-08:FS)
    荒川静香(2004-05:FS)
    坂本花織(2014-15:FS)
  8. ドヴォルザークユーモレスク 作品101-7

    モーラ・リンパニー(ピアノ)
    カロリーナ・コストナー(2013-14:SP)
  9. シューベルト白鳥の歌 ~IV.セレナード

    カミーユ・ベルトレ(ヴァイオリン)、ギョーム・ヴァンサン(ピアノ)
    歌曲集『白鳥の歌』(Schwanengesang)D957/965aは、3人の詩人(レルシュタープの7曲、ハイネの6曲、ザイドルの1曲)による14曲から成る詩集、『セレナード(セレナーデ)』はレルシュタープの詩による7曲の歌曲の中の一つ。なお、歌曲集『白鳥の歌』はシューベルトの死後に出版社や友人たちがまとめたものであり、歌曲集としての連続性はない。
    荒川静香(1998-99:SP)
  10. シューベルトアヴェ・マリア

    ヨウコ・ハルヤンネ(トランペット)、ガーズ・ブラス・セプテット
    カロリーナ・コストナー(2013-14:SP)
  11. J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア

    トーマス・ハンプソン(バリトン)、ヒュー・ウルフ指揮 セント・ポール室内管弦楽団
    アシュリー・ケイン(2012-13, 2013-14:FS)
  12. J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009 ~サラバンド

    ラルフ・カーシュバウム(チェロ)
    「チェロ・スイート」、つまり「Suiten für Violoncello solo」は、日本では「無伴奏チェロ組曲」と呼ばれている。この曲は”無伴奏”というだけあって、伴奏を伴わず、チェロ1台だけで弾く曲。
    浅田真央(2016-17:EX)
  13. ショパンノクターン 第20番 嬰ハ短調 遺作

    エリーザベト・レオンスカヤ(ピアノ)
    カロリーナ・コストナー(2009-10:SP)
    エフゲニア・メドベージェワ(2017-18:SP)
    長洲未来(2016-17, 2017-18:SP)
  14. リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S124 (抜粋)

    ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)、ヒュー・ウルフ指揮 フィルハーモニア管弦楽団
    小塚崇彦(2010-11:FS)
  15. チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」作品71 ~花のワルツ

    サイモン・ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  16. チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」作品71 ~こんぺい糖の精の踊り

    サイモン・ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  17. チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」作品71 ~コーダ

    サイモン・ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    浅田真央(2005-06:FS)
  18. モーツァルト:レクイエム ニ短調 K626 ~II.怒りの日

    ミシェル・コルボ指揮 リスボン・グルベンキアン財団管弦楽団&合唱団
    安藤美姫(2009-10, 2010-11, 2011-12:SP)

“ClassicaLoid” presents Best Classics 100

クラシック音楽には、まだまだ名曲があるのです。100万枚超の大ヒット企画「ベスト・クラシック100」に『クラシカロイド』が登場! “ムジーク”にならなかった曲までをも網羅した、クラシカロイド達のルーツに触れる、無敵の100曲♪

クラシカロイド」に登場する作曲家たちのオリジナルな作品集。もっともっと「彼ら」について知りたい…、と思っているあなたへ向けた入門アルバムです。

Disc 1 1st series BEST – Other takes –

  1. J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 〜I. プレリュード

    ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)
  2. J.S.バッハ管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 〜II. エアー

    ジャン=フランソワ・パイヤール指揮 パイヤール室内管弦楽団
  3. J.S.バッハトッカータとフーガ ニ短調 BWV565

    トン・コープマン(オルガン)
  4. ベートーヴェン交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」 〜第1楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ(田舎に着いたときの愉快な気分)(抜粋)

    サイモン・ラトル指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  5. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」 〜第1楽章:アレグロ(抜粋)

    ブルーノ=レオナルド・ゲルバー(ピアノ)、フェルディナント・ライトナー指揮 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
  6. モーツァルトアイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K525 〜第1楽章:アレグロ

    クリストファー・ウォーレン=グリーン指揮 ロンドン室内管弦楽団
  7. チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 作品71 〜花のワルツ

    サイモン・ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  8. リスト:愛の夢 第3番 変イ長調

    ソフィー・パチーニ(ピアノ)
  9. ショパンノクターン 第2番 変ホ長調 作品9-2

    アレクサンドル・タロー(ピアノ)
  10. ショパン:華麗なる大円舞曲 変ホ長調 作品18

    アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
  11. ショパン:幻想即興曲 作品66〈即興曲 第4番 嬰ハ短調

    ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)
  12. ベートーヴェンエリーゼのために

    モーラ・リンパニー(ピアノ)
  13. シューベルト:子守唄 D498

    アーリーン・オジェー(ソプラノ) ランバート・オルキス(ピアノ)
  14. チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 作品20 〜情景

    アレクサンドル・ラザレフ指揮 ボリショイ交響楽団
  15. モーツァルト:レクイエム ニ短調 K626 〜怒りの日

    ウィリアム・クリスティ指揮 レザール・フロリサン
  16. シューベルト:魔王 D328

    エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)、ジェフリー・パーソンズ(ピアノ)
  17. モーツァルト:歌劇「魔笛」K620 〜復讐の炎は地獄のように私の心に燃え 〈夜の女王のアリア〉

    ナタリー・デセイ(ソプラノ)、ルイ・ラングレ指揮 ジ・エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団
  18. ベートーヴェン交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱」 〜第4楽章:プレスト〈歓びの歌〉(抜粋)

    ジェイムズ・モリス(バス)、ウェストミンスター合唱団、リッカルド・ムーティ指揮 フィラデルフィア管弦楽団

Disc 2 Legendary “Musik” Producers

愛の夢」のオーケストラ版など、オリジナル曲のアレンジ版集♪

  1. J.S.バッハ/モンテイエ編:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 〜I. プレリュード

    パスカル・モンテイエ(テオルボ)
  2. J.S.バッハ/プライズマン編:G線上のアリア管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 〜II. エアー〉

    リベラ
  3. モーツァルト/ゴッセル&フレンネソン編:アイネ・クライネ・ナハトムジーク K525 〜第1楽章:アレグロ

    プロジェット・アヴァンティ(ギター・デュオ)
  4. モーツァルトアイネ・クライネ・ナハトムジーク K525 〜第2楽章:ロマンス / リスト:愛の夢 第3番

    アンソニー・ヴェンチュラ指揮 オーケストラ
  5. モーツァルト/ゴッセル&フレンネソン編:アイネ・クライネ・ナハトムジーク K525 〜第3楽章:メヌエット&トリオ

    プロジェット・アヴァンティ(ギター・デュオ)
  6. モーツァルト/スウィングル編:アイネ・クライネ・ナハトムジーク K525 〜第4楽章:ロンド(アレグロ

    スウィングル・シンガーズ
  7. J.S.バッハストコフスキー編:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565

    ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 フィラデルフィア管弦楽団
  8. リスト/ベイツ編:ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調(短縮版)

    ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 フィルハーモニア管弦楽団
  9. シューベルト/リスト編:ます

    セトラック(ピアノ)
  10. シューベルト:子守唄 D498

    ヨウコ・ハルヤンネ(トランペット) カリ・ハンニネン(ピアノ)
  11. ベートーヴェンエリーゼのために

    ロッキング・ゴースツ
  12. モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K331/300i 〜第3楽章:トルコ風に〈トルコ行進曲

    テンティン(ブラス・アンサンブル)
  13. モーツァルト/ラスボーン編:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K331/300i 〜第3楽章:トルコ風に〈トルコ行進曲

    スウィングル・シンガーズ
  14. J.S.バッハブゾーニ編:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 〜I. トッカータ

    アレッシオ・バックス(ピアノ)
  15. リスト/キャメロン編:世紀の夢〈愛の夢 第3番〉

    ホセ・カレーラステノール)、ジョン・キャメロン指揮 ロンドン・エンジェル・オーケストラ
  16. J.S.バッハ管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 〜II. エアー〈G線上のアリア

    アルト・ノラス(チェロ) タパニ・ヴァルスタ(オルガン)
  17. ショパン:バレエ「レ・シルフィード」 〜華麗なる大円舞曲 変ホ長調 作品

    ロバート・アーヴィング指揮 フィルハーモニア管弦楽団
  18. ショパン/バシュレ編:コン・テ〈ショパンノクターン 作品9-2〉

    アモリ・ヴァッシーリ(ヴォーカル) クウェンティン・バシュレ(プログラミング、キーボード) レギ・チェッカレッリ(ドラムス) ローレン・ヴェルネレ(ベース) ジャン・ファーン・フー・トリ(ギター) マリー=ジャンヌ・セレーロ・グレニスター(ピアノ)

Disc 3 ベト&シュー presents

“ムジーク”になっていない名曲集♪ ベートーヴェンシューベルト

  1. ベートーヴェン交響曲 第5番 ハ短調 作品67 「運命」 〜第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ

    サイモン・ラトル指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  2. ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24「春」 〜第1楽章:アレグロ(冒頭)

    クリスチャン・フェラス(ヴァイオリン)、ピエール・バルビゼ(ピアノ)
  3. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2「月光」 〜第1楽章:アダージョ・ソステヌート(抜粋)

    モーラ・リンパニー(ピアノ)
  4. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13「悲愴」 〜第1楽章:グラーヴェ − アレグロ・ディ・モルト・エ・コン・ブリオ

    ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)
  5. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」 〜第1楽章:アレグロ・アッサイ(冒頭)

    クラウディオ・アラウ(ピアノ)
  6. ベートーヴェン弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59-3「ラズモフスキー第3番」 〜第4楽章:アレグロモルト

    アルテミス・カルテット
  7. ベートーヴェン:劇音楽「アテネの廃墟」作品113 〜第4曲:トルコ行進曲

    トーマス・ビーチャム指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
  8. ベートーヴェン交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」 〜第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ(冒頭)

    クルト・ザンデルリンク指揮 フィルハーモニア管弦楽団
  9. シューベルト/パルハモフスキー編:アヴェ・マリア D839 〈エレンの歌 第3番〉

    マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン) ヴァグ・パピアン(ピアノ) ヴィルトゥオージ(アンサンブル)
  10. シューベルト:野ばら D257

    バーバラ・ボニー(ソプラノ) ジェフリー・パーソンズ(ピアノ)
  11. シューベルト:楽興の時 D780 〜第3番 ヘ短調

    アンヌ・ケフェレック(ピアノ)
  12. シューベルトアルペジオーネ・ソナタ イ短調 〜第1楽章:アレグロモデラート(抜粋)

    ナタリー・クライン(チェロ) チャールズ・オーウェン(ピアノ)
  13. シューベルト弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と乙女」 D810 〜第2楽章:主題と変奏I(抜粋)

    アルバン・ベルク四重奏団
  14. シューベルト:死と乙女 D531

    ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウバリトンジェラルド・ムーア(ピアノ)
  15. シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の乙女」D795 〜しぼんだ花

    イアン・ボストリッジテノール内田光子(ピアノ)
  16. シューベルト:歌曲集「冬の旅」D911 〜菩提樹8

    イアン・ボストリッジテノール) レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
  17. シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」D957 〜セレナード

    イアン・ボストリッジテノールアントニオ・パッパーノ(ピアノ)

Disc 4 モツ&バッハ presents

“ムジーク”になっていない名曲集♪ モーツァルト&バッハ

  1. モーツァルト:歌劇「魔笛」 K620 序曲

    ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー室内管弦楽団
  2. モーツァルト交響曲 第41番 ハ長調 K551「ジュピター」 〜第1楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ(抜粋)

    アルミン・ジョルダン指揮 スイス・ロマンド管弦楽団
  3. モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K467 〜第2楽章:アンダンテ

    ヘレン・ホワン(ピアノ)、クルト・マズア指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック
  4. モーツァルトカデンツァ:ヨアヒム:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K219「トルコ風」 〜第3楽章:ロンドー(テンポ・ディ・メヌエット

    ヴィルデ・フラング(ヴァイオリン)、ジョナサン・コーエン指揮 アルカンジェロ
  5. モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第16番 ハ長調 K545 〜第1楽章:アレグロ

    ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)
  6. モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K537 「戴冠式」 〜第2楽章:ラルゲット

    ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)、ジャン=ベルナール・ポミエ指揮 フィルハーモニア管弦楽団
  7. モーツァルト交響曲 第40番 ト短調 K550 〜第1楽章:モルトアレグロ

    ジェフリー・テイト指揮 イギリス室内管弦楽団
  8. モーツァルト:レクイエム ニ短調 K626 〜イントロイトゥス:レクイエム・エテルナム

    ストックホルム室内合唱団、スウェーデン放送合唱団、リッカルド・ムーティ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  9. モーツァルト:レクイエム ニ短調 K626 〜ラクリモサ

    ストックホルム室内合唱団、スウェーデン放送合唱団、リッカルド・ムーティ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  10. J.S.バッハゴルトベルク変奏曲 BWV988 〜I.アリア

    アレクサンドル・タロー(ピアノ)
  11. .S.バッハ:カンタータ 第140番「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 〜シオンは物見らの歌うを聞けり

    レイモンド・レッパード指揮 スコットランド室内管弦楽団
  12. J.S.バッハ管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV1067 〜VII. バディネリ

    エマニュエル・パユ(フルート) ライナー・クスマウル(ヴァイオリン) ベルリン・バロック・ゾリステン
  13. J.S.バッハ平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調 BWV846 〜プレリュード

    曽根麻矢子チェンバロ
  14. J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア

    デイヴィッド・ダニエルズ(カウンターテナー) クレイグ・オグデン(ギター)
  15. J.S.バッハブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV1051 〜第3楽章:アレグロ

    イル・ジャルディーノ・アルモニコ
  16. J.S.バッハ:小フーガ ト短調 BWV578

    トン・コープマン(オルガン)
  17. J.S.バッハカンタータ 第147番「心と口と行いと生活で」 〜主よ、人の望みの喜びよ

    ジャン=フランソワ・パイヤール指揮 パイヤール室内管弦楽団

Disc 5 チョッちゃん&リッちゃん presents

“ムジーク”になっていない名曲集♪ ショパン&リスト

  1. ショパン:練習曲 作品10 〜第3番 ホ長調「別れの曲」

    ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
  2. ショパン前奏曲 第4番 ホ短調 作品28-4

    ギャリック・オールソン(ピアノ)
  3. ショパン前奏曲 第7番 イ長調 作品28-7

    フランソワ=ルネ・デュシャーブル(ピアノ)
  4. ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 〜第1楽章:アレグロ・マエストーソ(抜粋)

    マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、シャルル・デュトワ指揮 モントリオール交響楽団
  5. ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 〜第4楽章:フィナーレ(プレスト・ノン・タント − アジタート)

    レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
  6. ショパン:練習曲 作品10 〜第12番 ハ短調「革命」

    ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
  7. ショパン:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 〜第3楽章:レント〈葬送行進曲〉

    レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
  8. ショパンノクターン 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」

    ネルソン・フレイレ(ピアノ)
  9. リスト:パガニーニによる大練習曲 S141 〜第3番 嬰ト短調ラ・カンパネッラ

    ジャンヌ=マリー・ダルレ(ピアノ)
  10. リスト:超絶技巧練習曲集 S139 〜第5番:鬼火

    ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
  11. リスト:巡礼の年 第2年「イタリア」 S161 〜ペトラルカのソネット 第104番

    アルド・チッコリーニ(ピアノ)
  12. リスト:巡礼の年 第1年「スイス」 S160 〜ル・マル・デュ・ペイ〈郷愁〉

    アルド・チッコリーニ(ピアノ)
  13. リスト:超絶技巧練習曲集 S139 〜第4番:マゼッパ

    ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
  14. リスト:3つの演奏会用練習曲 S144 〜第3番:ため息

    モーラ・リンパニー(ピアノ)
  15. リスト:交響詩前奏曲(レ・プレリュード)」 S97(終結部)

    リッカルド・ムーティ指揮 フィラデルフィア管弦楽団

Disc 6 チャイコ&… presents(バダ付き)

“ムジーク”になっていない名曲集♪ チャイコフスキーバダジェフスカドヴォルザーク

  1. チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 作品71 〜あしぶえの踊り

    サイモン・ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  2. チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 作品20 〜4羽の白鳥の踊り

    ズービン・メータ指揮
    イスラエルフィルハーモニー管弦楽団
  3. チャイコフスキー:バレエ「眠りの森の美女」 作品66 〜ワルツ

    クリストファー・ウォーレン=グリーン(ヴァイオリン)、ジョン・ランチベリー指揮 フィルハーモニア管弦楽団
  4. チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 〜第1楽章:アレグロモデラート(抜粋)

    ウラディーミル・スピヴァコフ(ヴァイオリン)、小澤征爾指揮 フィルハーモニア管弦楽団
  5. チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 〜第1楽章:アレグロ・ノン・トロッポ・エ・モルト・マエストーソ(抜粋)

    アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)、リッカルド・ムーティ指揮 フィルハーモニア管弦楽団
  6. チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 作品48 〜第1楽章:ソナチネ形式の小品(アンダンテ・ノン・トロッポ − アレグロモデラート)(冒頭)

    リチャード・ヒコックス指揮 シティ・オブ・ロンドンシンフォニア
  7. チャイコフスキー:序曲「1812年」 作品49(終結部)

    マリス・ヤンソンス指揮 オスロフィルハーモニー管弦楽団
  8. チャイコフスキー交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」 〜第4楽章:フィナーレ(アダージョ・ラメントーソ)

    アントニオ・パッパーノ指揮 ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
  9. バダジェフスカ乙女の祈り

    小林愛実(ピアノ)
  10. ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 ホ短調 作品72-2(アレグレット・グラツィオーソ)

    ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
  11. ドヴォルザークハイフェッツ編:ユーモレスク 変ト長調 作品101-7

    ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)、ジェローム・デュクロ(ピアノ)
  12. ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 〜第1楽章:アレグロ(抜粋)

    トゥルルス・モルク(チェロ)、マリス・ヤンソンス指揮 オスロフィルハーモニー管弦楽団
  13. ドヴォルザーク交響曲 第8番 ト長調 作品88 〜第3楽章:アレグレット・グラツィオーソ − モルト・ヴィヴァーチェ

    クルト・マズア指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック
  14. ドヴォルザーク交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」 〜第2楽章:ラルゴ(冒頭)

    アンドレ・クリュイタンス指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  15. ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 ト短調 作品46-8(プレスト)

    ロリン・マゼール指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団